アーチ日本橋法律事務所 > 不動産トラブル > 家賃の値上げを拒否された…その後の交渉のポイントは?

家賃の値上げを拒否された…その後の交渉のポイントは?

賃貸オーナーにとって、家賃の値上げを検討する際、入居者から拒否されることも念頭に置く必要がありますが、どのように対処したら良いか悩んでいる方も多いと思います。

本記事では、家賃の値上げを拒否された際の対処法や、その後の交渉におけるポイントについてわかりやすく解説します。

家賃の値上げを拒否される理由

賃貸オーナーは入居者との賃貸借契約時に「賃料値上げはしない」という特約等を結んでいなければ、入居者に対して家賃の値上げを要求することができます。

しかし、家賃の値上げを実施するにはオーナーと入居者との間での合意が絶対条件であり、入居者は家賃の値上げに対して拒否することも可能です。

そのため、入居者は値上げを拒み、これまでと同額の家賃で入居を続けたとしても法律的には問題がないと言えます。

最近ではネット上で「家賃の値上げを拒否する方法」といった情報も発信されており、家賃の値上げが拒否されることは決して珍しい話ではありません。

値上げを拒否された際、交渉するポイントとは

家賃の値上げを拒否された際、どのように対処したら良いのか、そのポイントや具体的な対処法について説明します。

値上げをしなければならない正当な理由を開示する

説明も不十分なまま急な値上げ要求をすると、入居者も不信感を抱き、拒否する可能性が高まります。

しかし、値上げに踏み切る正当な理由を丁寧に説明することによって、家賃の値上げを承諾してくれることがあります。

また、値上げを要求する際も、数ヶ月前などの早い段階で通達しておくことが大切です。

調停での話し合いを検討する

家賃の賃上げに関して、まずは入居者と粘り強く交渉することが大切です。

それでも入居者の合意が得られなければ弁護士に依頼し、調停での話し合いも検討してみると良いでしょう。

弁護士費用がかかるものの、中立な立場である弁護士が法的な視点のもと、交渉を行うことによって入居者の合意を得られる可能性は高まります。

一方、調停での話し合いの結果、賃上げに成功したとしても、入居者に退去されるリスクや、裁判では別途、不動産鑑定などの費用がかかることも考慮しておく必要があります。

まとめ

家賃の値上げに対して、入居者との合意は必須であり、拒否することができると考えている入居者も増えているのが実情です。

早い段階で値上げの通達をすることや、値上げに踏み切る正当な理由を入居者に開示することが重要ですが、それでも応じてくれない場合は、専門家である弁護士に依頼してみると良いでしょう。

当事務所が提供する基礎知識

Basic Knowledge

資格者紹介

Staff

吉岡 正太郎先生の写真

吉岡 正太郎Yoshioka Shotaro

離婚、不動産トラブルのご相談はアーチ日本橋法律事務所にお任せ下さい。

アーチ日本橋法律事務所は、皆様にとって本当の意味での「市民に身近な弁護士」が具体的に実現できるよう、
・個人向け顧問契約「マイ・ロイヤー~月額5000円」(税別)
・企業向け顧問契約「予防法務プラン」
をご提供することで、市民が法的サービスに接しやすい社会を強力に実現して参ります。
※各顧問契約については、全国各地域の皆様にご加入頂けます。詳細についてはお問合せください。

所属団体
  • 東京弁護士会
  • 第二東京弁護士会
  • 法教育委員会
  • 高齢者・障害者の権利に関する特別委員会
  • 犯罪被害者支援委員会
経歴
  • 学習院大学法学部法学科卒業
  • 日本大学法科大学院修了
  • アーチ日本橋法律事務所開設

事務所概要

Office Overview

名称 アーチ日本橋法律事務所
代表者 吉岡 正太郎(よしおか しょうたろう)
所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-9 千疋屋ビル4階
連絡先 TEL:03-6265-1535 / FAx:03-6265-1537
対応時間 平日10:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です)
定休日 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です)
アクセス JR「東京」駅 八重洲中央口徒歩5分
(八重洲地下街を通れば雨にも濡れません)
八重洲地下街からお越しの方は八重洲地下街24番出口を上がり右にお進みください。
銀座線「京橋」駅 7番出口 徒歩4分
銀座線・ 東西線・都営浅草線「日本橋」駅 B3出口 徒歩5分
都営浅草線「宝町」駅 A6出口 徒歩7分