アーチ日本橋法律事務所 > 離婚 > 【弁護士が解説】住宅ローンが残っている家を財産分与する方法

【弁護士が解説】住宅ローンが残っている家を財産分与する方法

購入した住宅のローンが残っている状態で、離婚する夫婦も多くいます。

この場合、住宅ローンが残っている家はどのように財産分与されるのでしょうか。

当記事では、住宅ローンが残っている家の財産分与の取扱いについて詳しく解説をしていきます。

財産分与について

財産分与は夫婦共同で築き上げてきた財産が対象となります。

このような財産を共有財産といい、夫婦共同の貯金や車、不動産、株式などがこれにあたります。

 

他方で、夫婦生活とは関係なく形成された財産については財産分与の対象とはなりません。

このような財産のことを特有財産といい、婚姻前の貯金や相続によって得られた金銭や不動産などについては財産分与の対象とはなりません。

 

また、財産分与で対象となるのは貯金や不動産などといったプラスの財産だけではなく、結婚生活に関連した借金や住宅ローンなどのマイナスとなる財産についても分与の対象です。

もっとも、夫婦生活とは関係なく形成された借金、たとえばギャンブルや浪費などが原因の借金については分与の対象とはなりません。

住宅ローンが残っている場合の財産分与の取扱い

住宅ローンが残っている場合の住宅の財産分与はやや複雑なものとなります。

具体的には、時価から残ローンを控除して算出することとなります。

 

たとえば時価が2000万円で残ローンが1000万円の場合には、夫婦で500万円ずつローンを分けることとなります。

そのため、時価が残ローンを上回れば上回るほど、分与されるローンの金額についても安くなっていきます。

 

もっとも時価は流動的に変化するものであることから、算定が非常に難しいです。

さらに複雑な点は、離婚した夫婦が住宅ローンの連帯保証人となっていたような場合には、離婚後にどちらか一方がローンの返済を怠ってしまうと、もう一方に対して請求されてしまうこととなってしまい、離婚したにもかかわらず、新たなトラブルを抱えてしまう原因にもなってしまいます。

そのため、連帯保証人がどのようになっているかについての確認もしっかりとしておく必要があります。

 

また、住宅ローンが時価を上回ってしまっているような場合があります。

このような状態のことをオーバーローンといい、オーバーローン状態の場合には、財産分与がさらに難しくなってしまいます。

住宅ローンが残った住宅の分け方

住宅ローンが残っている住宅の分け方については、どちらか一方が住宅を取得するか、住宅を売却するかのいずれかとなります。

 

どちらか一方が住宅を取得する場合には、住宅ローンの債務者が取得するか否かで状況が異なります。

債務者が取得した場合には、住宅を取得できなかった側としては、自分が使うことのない住宅のローンを支払う必要はありません。

 

もっとも債務者ではない一方が住宅を取得する場合には、銀行に対する返済義務者が変更されないままとなってしまうため、毎月一定額を住宅ローンの名義人に支払う必要が出てきます。

 

銀行に債務者の変更をしてもらうことができる場合には問題はないのですが、通常は離婚を理由に債務者の変更を認めてくれることはほとんどありません。

 

このような場合には、債務者が住宅を取得し、もう一方が賃貸や使用貸借といった方法によって住宅を利用するという方法をとることもあります。

離婚に関することはアーチ日本橋法律事務所にご相談ください

住宅ローンが残っている住宅の財産分与は、非常に複雑で難しいものです。

どうしても住宅ローンが残っている住宅を取得したい場合には、後のトラブル防止のためにも専門家に相談の上で相手方と話し合いを進めていきましょう。

 

アーチ日本橋法律事務所では、財産分与をはじめとした、不貞行為の慰謝料請求や離婚調停、離婚裁判など男女間のトラブルに関する法律問題も専門的に取り扱っておりますので、お困りの方はお気軽にご相談ください。

当事務所が提供する基礎知識

Basic Knowledge

資格者紹介

Staff

吉岡 正太郎先生の写真

吉岡 正太郎Yoshioka Shotaro

離婚、不動産トラブルのご相談はアーチ日本橋法律事務所にお任せ下さい。

アーチ日本橋法律事務所は、皆様にとって本当の意味での「市民に身近な弁護士」が具体的に実現できるよう、
・個人向け顧問契約「マイ・ロイヤー~月額5000円」(税別)
・企業向け顧問契約「予防法務プラン」
をご提供することで、市民が法的サービスに接しやすい社会を強力に実現して参ります。
※各顧問契約については、全国各地域の皆様にご加入頂けます。詳細についてはお問合せください。

所属団体
  • 東京弁護士会
  • 第二東京弁護士会
  • 法教育委員会
  • 高齢者・障害者の権利に関する特別委員会
  • 犯罪被害者支援委員会
経歴
  • 学習院大学法学部法学科卒業
  • 日本大学法科大学院修了
  • アーチ日本橋法律事務所開設

事務所概要

Office Overview

名称 アーチ日本橋法律事務所
代表者 吉岡 正太郎(よしおか しょうたろう)
所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-9 千疋屋ビル4階
連絡先 TEL:03-6265-1535 / FAx:03-6265-1537
対応時間 平日10:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です)
定休日 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です)
アクセス JR「東京」駅 八重洲中央口徒歩5分
(八重洲地下街を通れば雨にも濡れません)
八重洲地下街からお越しの方は八重洲地下街24番出口を上がり右にお進みください。
銀座線「京橋」駅 7番出口 徒歩4分
銀座線・ 東西線・都営浅草線「日本橋」駅 B3出口 徒歩5分
都営浅草線「宝町」駅 A6出口 徒歩7分